【Cocoon】トップページにカテゴリ別の新着記事を表示させる方法

ブログ運営

Cocoonを導入したけど、トップページがみんなと同じ新着記事一覧でつまらないな。デザインを変えて差別化したいけど、良い方法はないかな?

こんな疑問に答えます。

確かにCocoonのブログのほとんどがトップページが新着記事一覧になっていて、デザイン的に似た構成になっています。

また、当ブログのように複数のカテゴリで記事を書いている場合、すべてのカテゴリがごちゃ混ぜになって新着記事に表示されるので、なんか見づらいという感じがありました。

そこで、はまちゃんさん(@wakuwakukeigo)の「【Cocoon】脱ブログ!固定ページでサイト型トップページにカスタマイズする方法」という記事を参考に、トップページのカスタマイズを行いました。

はまちゃんさん、この場をお借りして感謝申し上げます。

ぷみくん
ぷみくん

はまちゃんさん、ありがとうございました!

この記事を読んで欲しい人
  • トップページデザインの差別化を図りたい人
  • 複数カテゴリの記事を書いている人

【Cocoon】トップページにカテゴリ別の新着記事を表示させる方法

当ブログのカスタマイズ後のページはトップページをご覧ください。

>ぷみブログトップページ

個人的には従来のトップページよりも断然見やすく、デザインも良くなったと思います。

具体的なカスタマイズ手順については、はまちゃんさんの記事を参考にしてください。非常に丁寧に解説されています。

>【Cocoon】脱ブログ!固定ページでサイト型トップページにカスタマイズする方法

この記事では、はまちゃんさんの記事を参考にカスタマイズしていく中で自分がつまづいたところを中心にお伝えしたいと思います。

h3見出しをカスタマイズする方法

h3見出しのデザインをカスタマイズしたい方は、style.cssにコードを記載する必要があります。

やり方は以下の記事で紹介していますので、よろしければ見てください。

カスタマイズ後のトップページに従来の新着記事一覧も表示させる方法

カスタマイズによってカテゴリ別に整理されトップページは見やすくなりましたが、トップページに従来の新着記事一覧も載せたいと思いました。

でも、このボタンをクリックしてもカスタマイズしたトップページに飛んでしまうので、従来の新着記事一覧が見れないんですよね。

どうしたものかと思っていましたら、これもはまちゃんさんが丁寧に解説しておりました。

WordPressの固定ページに新着記事一覧を表示させる方法【プラグインなし】」という記事に解説されております。

WordPressすごいですね。めちゃめちゃ簡単でした。

まとめ:Cocoonでもデザイン性のあるトップページが作れる

いかがでしたでしょうか?

Cocoonでも他の人とは違ったデザイン性のあるトップページを作ることができました。

と言っても、これもすべてノウハウを共有いただいたはまちゃんさんのおかげですね。

でも、デザインのカスタマイズは凝り始めるとキリがないので、デザインは程々にしてどしどし記事を書いていきましょう。(と、自分に言い聞かせます。)

以上、ぷみくんでした。

タイトルとURLをコピーしました