ゴルフ初心者がまず初めに購入すべきゴルフクラブとは?

ゴルフ

これからゴルフを始めようとする初心者の人がゴルフクラブを購入するとき、どんなクラブを買ったらいいかわからないですよね?

自分に合ったクラブはどれだろう?

初心者用とかあるのかな?

そもそもゴルフクラブってどんな種類があるの?

この記事ではそんな疑問を解決します。

なお、この記事を書いてる僕は学生時代にゴルフ部に所属していて、年間だいたい80ラウンドをしていました。ベストスコアは76です。

いろいろなパターンのクラブセッティングがある

ゴルフクラブには大きく分けて3種類あります。

ゴルフクラブの種類
  1.  ウッド
  2.  アイアン
  3.  パター

1つ目はウッドと呼ばれる種類のクラブです。
ドライバーやフェアウェイウッドのことですね。
今はチタンやステンレスが使われていますが、昔はパーシモンという木材でつくられていたことに由来します。

主に長い距離のショットに使います。

これはフェアウェイウッド

2つ目はアイアンです。
その名の通り“鉄”でできていることに由来します。
主にグリーンを狙った短い距離のショットで使用します。

アイアン

3つ名はパターです。
グリーン上でホールを狙って転がすクラブです。

ゴルフは、これらの種類のクラブを複数組み合わせて、キャディバッグに14本までクラブを入れていいルールになっています。

人によってウッドが多くて、アイアンが少なかったり、逆にウッドが少なくて、アイアンが多かったりします。組み合わせは自由です。

同じ種類のクラブを何本も使うのはどうして?

何か違いがあるの?

同じウッドやアイアンでも複数使うのは“番手”というものがあるからです。
ウッドもアイアンも番号が付けられていて、数字が低いほど飛距離が出るようになっています。

とあるクラブセッティングの例を見てみましょう。

番手飛距離
1番ウッド(ドライバー)270ヤード
3番ウッド(スプーン)240ヤード
5番ウッド(クリーク)220ヤード
3番アイアン210ヤード
4番アイアン200ヤード
5番アイアン190ヤード
6番アイアン180ヤード
7番アイアン170ヤード
8番アイアン160ヤード
9番アイアン150ヤード
ピッチングウェッジ(PW)140ヤード
アプローチウェッジ(AW)130ヤード
サンドウェッジ(SW)120ヤード
パター

ゴルフクラブの種類と番手について、なんとなく理解いただけたでしょうか。

続いて、ゴルフ初心者が最初にどんなクラブセッティングをすべきか説明したいと思います。

初心者はまず9本購入すべき

え!?14本買わなくてもいいの?

ゴルフ初心者の人はまず9本買えばいいと思います。
14本は要りません。

僕がおすすめするのは次のセッティングです。

おススメのセッティング
  1.  ドライバー
  2.  5番アイアン
  3.  6番アイアン
  4.  7番アイアン
  5.  8番アイアン
  6.  9番アイアン
  7.  ピッチングウェッジ
  8.  サンドウェッジ
  9.  パター

9本で良いと思う理由ですが、初心者の人は14本揃えてもすべてのクラブを使いきれないからです。
ほとんどクラブにまともに当たらないので、フェースの芯にヒットしたときの飛距離(本来飛ぶはずの飛距離)が出ません。

トップしたりチョロったり、ダフったりばかりになるので、5番アイアンと9番アインの飛距離が同じような感じになると思います。

そんな状態では14本揃えるのはちょっともったいないと思います。

また、これから練習して少しずつ上手になっていくと、自分のやりたいゴルフスタイルや方向性が見えてきて、自分の欲しいクラブも出てくると思います。

そうなったときに、14本揃えれば良いのではないでしょうか?

ただし、アイアンに関しては、 アイアンは5番~PWまでの6本セットで揃えるのをおススメしています。
理由は、アイアンはたいていセット売りされているのが基本なので、逆にバラで買う方が難しいからです。
また、いくら初心者とはいえキャディバッグにアイアンがバラで入っているのはカッコがつかないかな?と思うので、セット買いをおススメします。

なお、購入に際しては新品でなく中古でまったく問題ありません

ゴルフパートナーなどの中古ショップに行くと、安くそろえることができると思います。上記の9本セットであれば、ある程度のものでも3~4万円で揃うのではないでしょうか。

メーカーはテーラーメイドかキャロウェイなど外国大手メーカーであれば問題ないと思います。
日系メーカーでも良いのですが、比較的上級者向けのクラブが多いので、初心者には難しいクラブになってしまうかもしれません。

早めに自分の好みを見つけよう

初心者がどんな風にクラブをそろえるべきかをお話ししました。

ゴルフクラブって値段が高いですし、始めて買うときはいろいろと悩むと思いますが、とりあえず深く考えずに買ってしまった方が良いです

練習していき、ほかの人が使っているクラブを打たせてもらったりしているうちに自分のクラブの好みが出てくると思います。

フェースが大きいアイアンの方が安心感があって好きだな~!

薄目で小ぶりなアイアンの方が構えやすくて好きだな~!

自分の欲しいクラブが出てきたときにしっかり検討して購入しましょう。
もちろん購入する前に試打はしてくださいね。

ゴルフクラブも買ったし、これからコースデビュー!という方は以下の記事もチェックしてください。

手っ取り早く上手くなりたい、100切りしたいという方はゴルフスクールにはいるのもおすすめです。

以上、ぷみくんでした。

タイトルとURLをコピーしました