ラルク「ARENA TOUR MMXX」のLIVE映像を見るならWOWOW【初月無料】

雑記

2020年1月からL’Arc~en~Cielとして8年ぶりに実施されたツアー「ARENA TOUR MMXX」。

ツアーの後半戦は新型コロナウィルスの流行によりやむなく中止となってしまい、LIVEに参加できずに悔しい思いをされたファンも多かったのではないでしょうか。

しかし、今回のツアーの模様はWOWOWで独占放送されることが決定しました。

そこで今回はLIVE映像を視聴する方法と、より楽しむための予備知識をまとめてみました。

L’Arc~en~Ciel「ARENA TOUR MMXX」のLIVE映像を見る方法

WOWOWでの放送は以下の日時、チャンネルで実施されます。

【初回放送】2020年6月27日(土)20:00〜 WOWOWプライム
【リピート放送】2020年7月28日(火)21:00~ WOWOWライブ   

独占放送のため、地上波、BS/CSでの放送はありません。WOWOWのみで放送されます。

当初から今回のツアーの模様はWOWOWで独占放送されることが決まっていましたが、放送予定だった3月4日、5日の代々木第一体育館公演は中止となり、放送も中止かと思われました。

これに対し、多数のファンからすでに実施済みの公演について「記録用に収録した映像を使ってでも番組化してほしい」という声が殺到し、バンド側とWOWOWで協議をした結果、2月8日、9日のさいたまスーパーアリーナ公演の大型ビジョン用に収録された映像を使って特別番組を制作することが決定しました。

WOWOWの料金は?

WOWOWの視聴料は月額2,300円(税込み2,484円)です。

これで、WOWOWライブ、WOWOWプライム、WOWOWシネマの3チャンネルが見放題となります。

また、加入月した月は無料で、翌月から視聴料が発生します。このため、加入するのは月始めがお得ですね。

加入月で解約すれば無料で見られる?

LIVEの放送日が6月27日なので、6月1日に加入して、6月30日に解約すれば1ヶ月無料で見られるんじゃ?と思うかもしれませんが、WOWOWの解約は加入月の翌月から可能となるので、最低でも1ヶ月分の視聴料の支払いは必要です。

ただ、LIVE以外にも毎月新作映画が何本か視聴できますし、最近はWOWOW制作のドラマも面白いので2ヶ月分がっつり楽しんでから判断されるのが良いかと思います。

WOWOWを見るために必要なものは?

WOWOW視聴のためには以下の物が必要です。

必要なもの
  • BSデジタルチューナー内臓テレビ、もしくはデジタルチューナー内臓レコーダー
  • BSアンテナ

最近のTVはほとんどBSデジタルチューナーが内臓されていると思います。TVのリモコンに「BS」ボタンがついていればOKです。

一方、BSアンテナは設置されていない場合は設置が必要です。すでにBS放送を受信できている、ケーブルテレビやスカパー!が見れている場合はOKです。

L’Arc~en~Ciel「ARENA TOUR MMXX」をWOWOWで楽しむための予備知識

今回のLIVE放送をより楽しむために、事前に知っておくと良い予備知識をいくつかご紹介します。

ラルクとしては8年ぶりのツアー

前回のツアーは2012年のWORLD TOURなので、8年ぶりのツアー開催となります。

その間単発ライブは実施していましたが、ソロでの活動が目立つようになっていたことや、前回のWORLD TOURがL’Arc~en~Cielの集大成のような大規模なツアーだったため、「もうラルクとしてのツアーはやらないんじゃないか」というような雰囲気がありました。

そんな中でのツアー発表だったので、「ラルクがツアーをやるぞ!」とファンは皆気合いが入り、チケットの申込総数は150万枚を超えるというほどプレミアムなツアーとなりました。

それだけに後半の4公演が中止になってしまったのは、非常に悔やまれます。

ARENA TOUR MMXXの日程

2020年01月09日(木)大阪城ホール

2020年01月10日(金)大阪城ホール

2020年01月12日(日)大阪城ホール

2020年01月13日(月)大阪城ホール

2020年01月18日(土)Aichi Sky Expo 愛知県国際展示場

2020年01月19日(日)Aichi Sky Expo 愛知県国際展示場

2020年02月08日(土)さいたまスーパーアリーナ

2020年02月09日(日)さいたまスーパーアリーナ

2020年02月28日(金)横浜アリーナ(FC会員限定) ※中止

2020年02月29日(土)横浜アリーナ(FC会員限定) ※中止

2020年03月04日(水)国立代々木競技場第一体育館 ※中止

20200305日(木)国立代々木競技場第一体育館 ※中止

ラルクとしては初のセンターステージ

今回のツアーの特徴として、注目すべきなのがラルク史上おそらく初めてセンターステージを採用したということです。

これまでのL’Arc~en~Cielのライブでは、他のバンドのライブと同じように会場の端にメインステージを立てていました。

ところが今回は客席(アリーナ席)の中央に円形のステージを作成したのです。

ジャニーズコンサートではよくあるかもしれませんが、これはロックバンドのライブとしては非常に珍しいのではないでしょうか?

ラルクは以前のライブでもジャニーズコンサートのようにトロッコに乗ってカラーボールを投げていたので、演出の参考にしているのかもしれません。

通常のステージ位置だと後方の客席からはメンバーがよく見えないですが、センターステージだとどの客席からでも肉眼で見ることができて会場に来ているファンには嬉しい演出だと思います。

ただ、撮影しているカメラマンからするとメンバーが必ず正面を向いているわけではないので、やりづらいかもしれませんね。

その辺りも含めて、撮影された映像がどのように編集されているのか楽しみですね。

20年ぶりの演奏曲が2曲

今回のツアーでは2つのセットリストが演奏され、初日・2日目と分けて演奏されました。

セットリスト①
  1. Driver’s High
  2. Round and Round
  3. Lies and Truth
  4. Pretty Girl
  5. Vivid Colors
  6. LOVE FLIES
  7. 瞳の住人
  8. X X X
  9. DRINK IT DOWN
  10. Shout at the Devil
  11. REVELATION
  12. Blurry Eyes
  13. Killing Me
  14. STAY AWAY
  15. READY STEADY GO

アンコール

  1. ガラス玉
  2. TIME SLIP
  3. 風にきえないで
  4. I’m so happy
  5. ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE
セットリスト②
  1. HONEY
  2. Round & Round
  3. Lies and Truth
  4. Pretty girl
  5. Vivid Colors
  6. LOVE FILES
  7. 瞳の住人
  8. X X X
  9. DRINK IT DOWN
  10. Shout at the Devil
  11. REVELATION
  12. SEVENTH HEAVEN
  13. Driver’s High
  14. STAY AWAY
  15. READY STEADY GO

アンコール

  1. ガラス玉
  2. TIME SLIP
  3. 風にきえないで
  4. I’m so happy
  5. ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE

本編ではライブ定番の曲や比較的最近の曲がメインの印象ですが、アンコールで演奏された「風にきえないで」と「ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE」は約20年ぶりの演奏だったので、生で聴けたファンは驚きとともにおそらく聴き入ってしまったのではないでしょうか。

この2曲を見るだけでも、価値のあるライブだと思います。

ちなみに、「風にきえないで」が前回演奏されたのは、1998年のツアー「ハートに火をつけろ!」、

「ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE」が前回演奏されたのは、2000年の「TOUR 2000 REAL」でした。

まとめ:L’Arc~en~Ciel「ARENA TOUR MMXX」はWOWOWで

いかがでしたでしょうか?

今回の放送についてまとめると以下のようになります。

まとめ
  • L’Arc~en~Cielの8年ぶりのツアー開催
  • L’Arc~en~Ciel初のセンターステージ
  • 20年ぶりの演奏曲が2曲
  • ライブの模様はWOWOWで独占放送

ラルクの過去のツアーと比較しても、色々な意味でかなり特別感のあるツアーであるのは間違いないですし、このライブの放送はかなり貴重になると思われます。

ライブに参加した人も、チケットが取れなくて参加できなかった人も、チケットは取れたけど中止で参加できなかった人も、みんな楽しみに放送日を待ちましょう。

以上、ぷみくんでした。

タイトルとURLをコピーしました