Amazon fire TV stick 購入レビュー!ネット動画が超快適

雑記

僕は以前からAmazonプライム会員なので、Amazonプライムビデオはよく見ていますし、Youtubeも暇なときによく見ています。

さらに最近はスポーツ中継のDAZNも観るようになりました。

これらをすべてiPhoneで見ていたのですが、スマホでずっと見ていると腕や目が疲れるんです。

そこで、自宅のテレビでいろいろなネット動画サービスを視聴できる『Amazon fire TV stick 』を購入しました。

実際に使ってみるとかなり快適に視聴でき、おススメの商品だったので記事にしました。

これから購入を検討している方の参考になれば幸いです。

Amazon fire TV stick とは

出典:Amazon

『Amazon fire TV stick 』はTVのHDMI端子に挿し込んで、インターネットに無線接続することで様々なネット動画サービス(VOD)をTVで視聴できるデバイスです。

どのようなネット動画サービスが視聴可能かというと、

視聴可能な動画サービス
  • Amazon Primeビデオ ※30日間無料体験あり
  • Youtube
  • DAZN
  • NETFLIX
  • U-NEXT
  • dTV
  • GYAO!
  • ニコニコ動画
  • hulu
  • TVer
  • Abema TV
  • FOD

などなど、様々な動画サービスをTVで視聴できるようになります。

さらに、動画視聴以外にもできることがあるんです。

動画視聴以外にできること
  • Amazon MusicやSpotifyなどの音楽再生
  • PCやスマホ画面のミラーリング
  • インターネット閲覧
  • ゲームアプリ

Amazon fire TV stick はAlexa(アレクサ)に対応

アレクサ、戦闘車を再生して
出典:Amazon

『Amazon fire TV stick 』はAlexaに対応しているので、Alexaに話しかけることでコンテンツの検索や再生・停止などの操作ができます。

使ってみるとこれがけっこう便利で、付属のリモコンでカチカチ操作すると時間がかかって面倒くさいのですが、Alexaに話しかければすぐに意図した操作を実行してくれます。

Amazon fire TV stick の使用レビュー

Amazonで購入するとすぐに届きました。

Amazon fire TV stick の同梱物

開封すると以下の同梱物が入っていました。

  • Amazon Fire TV Stick本体
  • 音声認識リモコン
  • 単4電池2個
  • 電源アダプター
  • USBケーブル
  • HDMI延長ケーブル
  • 取扱説明書

Amazon fire TV stick の接続

TVに接続するにはTVのHDMI端子に挿し込みます。

機種によってはfire TV stickが上手く挿し込めないものもありますので、その場合はHDMI延長ケーブルを使いましょう。

僕が使っているMaxzenのTVはHDMI端子が2つあるのですが、2つの端子の距離が近く、fire TV stickを直接挿し込むことができなかったので、延長ケーブルを使用しました。

あとは給電用の電源アダプタをコンセントに挿し、USBケーブルでfire TV stickを接続すれば準備完了です。

Amazon fire TV stick を使ってみたら超快適だった

最初のセットアップは自宅のインターネットに接続してすぐに使用を開始することができました。

実際に使用してみて、今までスマホで見ていたものがTV画面で見れるようになったので、とても快適になりました。

スマホで2時間映画を観たりするのって、腕も目もけっこうキツいんですよね。

それがなくなっただけでも買ってよかったと思います。

ただし、僕がこの商品が優れていると感じたのは、Alexaによって見たいコンテンツをすぐ見れるようになり、利便性が非常に高いということです。

数あるコンテンツの中から見たいものを探して実行するという作業をリモコンでやろうとすると時間がかかってしまいますが、Alexaに話しかければ時間がかからないし、何より簡単です。

まとめ:Amazon fire TV stickで自宅での趣味が広がる

今までAmazon fire TV stickのことは認識していましたが、それほど惹かれていなかったので購入には至っておりませんでした。

しかし、実際に購入して使ってみるとこの商品の良さが良く分かると同時に、もっと早く買っておけばよかったと思いました。

今となってはAmazon fire TV stickのおかげで自宅での趣味が広がりました。

4,980円でこのような体験ができるのはかなりコスパ良いと思いますので、迷っている方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

以上、ぷみくんでした。

タイトルとURLをコピーしました