家庭で使っている料理用の油、使っているうちにこんなことになっていませんか?

ボトルの注ぎ口から油が垂れてベトベトになってる~!
ボトルサイズが大きくて、量の微調整が難しい~!
スーパーでよく売っている食用油って1.5Lサイズのボトルが多いですよね。
あれ、使っているうちに液だれしてボトルや、ボトルを置いている場所がベトベトになってしまうんですよね。
しかもサイズが大きいから、「油を少しだけ足したい」という時にドバっと出てしまって微調整が難しかったりします。
フランフランで売っている『オイル&ビネガーボトル』を実際に使ってみて、上記の問題点は解消しました。見た目もおしゃれでかなりおススメです。
フランフラン 『オイル&ビネガーボトル L』について

フランフランの『オイル&ビネガーボトル』を購入し、実際に使ってみました。

写真の通り、容量は250mlで、色は白と黒の2色展開、価格は617円/本となります。
ちなみに、Sサイズの150mlの容量も展開されており、こちらの価格は515円/本となっております。
我が家では普段の食用油として、こめ油とオリーブオイルの2種類を使用しているので、白黒1本ずつ購入しました。
デザインはシンプルでおしゃれですね。

さっそく新しい容器にこめ油とオリーブオイルを移してみました。
おしゃれなレストランの厨房にあるようなオイルボトルでカッコいいです。
ただ、ここで一つ問題が発生しました。
こめ油とオリーブオイルの区別がつかない!
対応として、シールを貼りました。

若干、オシャレ感はなくなってしまいましたが、まぁ良しとします。
フランフラン『オイル&ビネガーボトルL』 のおすすめポイント3つ
その1:液だれしない!
油を注いだ後の切れが非常にいいので、液だれは全くしません。
こんな感じで注ぐことができます。

液だれしないので、容器や置き場所がベトベトになることもありませんし、手が汚れることもありません。
その2:ワンハンドで量の微調整が簡単!
樹脂製の注ぎ口は片手で開けたり閉めたりができるようになっています。
以下の画像はオープン時の画像です。閉めるときは蓋の部分を戻せばカチっと閉めることができます。

スーパーで売っている1.5Lサイズのボトルのままだと片手操作は難しいですよね。
忙しい料理の時にワンハンドで簡単に操作ができるのは良いポイントだと思います。
また、少しだけ油を足したい!というときも片手で簡単にちょい足しができます。
その3:おしゃれなデザイン!
シンプルですが、飽きの来ないおしゃれなデザインだと思います。
キッチンにこれを置いておくだけで料理が楽しくなります。
瓶に貼ってあるシールは剥がすこともできます。
フランフラン『オイル&ビネガーボトル』のまとめ
- 液だれしない!
- ワンハンド操作で簡単!
- オシャレなデザイン!
いかがでしたでしょうか?
フランフランの『オイル&ビネガーボトル』をご紹介しました。
個人的には使いやすくてオシャレで非常に良い商品だと思います。
オイルボトルで同じような問題を抱えている方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
>Francfrancオンラインショップ 『オイル&ビネガーボトル L』
以上、ぷみくんでした。